MENU
2019.11.18
婚活カウンセラーの松実です。
さて結婚をしたがらない男性編ですが
前回、前々回と少し書きましたが
今回は、そんな男性を好きになった場合
どうするのか編です。
出会って数回デートを重ね
交際する事になったとしても
その男性がここ5年以上、結婚を考えていない
場合、かなり女性としても人生設計が
ずれてくるものです。
例えば女性が30歳で彼氏が32歳とした場合
彼氏は結婚、37歳ぐらいと思っていた場合
女性は35歳になってしまう事になります。
もし恋愛に発展した場合、自分がどれぐらいには
プロポーズを受けたいのか?
結婚式を挙げたいのか?
子供はほしいか?
この3点をまず決めましょう。
当然、相手の気持ちがないとできないですが・・・
この3点の決め方は簡単です。
逆算のしてください。
すべて逆から
①子供を授かりたい
妊娠から出産までは約10か月間
「出来れば結婚式終了後に妊娠が良いかと思われます。」
②結婚式および引っ越し
通常で考えると少人数開催でも6ヶ月~1年間
③プロポーズ
プロポーズは一瞬ですが、その後の両親への挨拶
結納もしくは両家顔合わせ期間、約4~6ヶ月
①「10か月」+②6ヶ月~1年間+③4~6ヶ月
約1年8か月~2年4か月
恋愛に入ったら、恋愛期間と別に
この期間を足さないといけないのです。
では30歳の場合、恋愛期間を1年としても
出産時は、32歳と8か月か33歳4か月となります。
もし彼氏は5年後に結婚を考えているなら女性が
35歳でプラス上記期間なので・・・・・・
なのでこれからの時代
男性のあいまいな結婚計画を待っていたら
危険なのです。
そのためには、
結婚というものが良いものという意識を
男性に植え付けていかないといけない時代
めんどくさい
と思っていませんか![]()
しかし、時代には逆らえないものがあります。
女性が男性をその気にさせる・・・・・・
今まででは逆に聞こえるような感じですが
この部分に変にプライドを持たなければ
婚活はうまくいくものです。
みなさん一度、恋愛や結婚に関して
そして期間に関して
見つめなすのも良いと思います。
今年も後
わずかに・・・
なりました。
2020年を
どう過ごされたい
か・・・・
今一度
考え直す
良い
キッカケに
して頂ければ
「結婚後の人生をいかに豊かに過ごして頂くのか?」という事を考えサポート致します。
私たちが日々お世話をさせて頂いている会員様はひとりとして同じ方はいらっしゃいません。
皆様それぞれの思いや理想があります。
一人でも多くの会員様がそれに少しでも近い方とのご結婚が叶いますようサポートさせて頂きます。
まずは最初の人生最大の第一歩を踏み出しましょう。
Copyright © 結婚相談所なら大阪の「エテルナ」 All Rights Reserved.